1月10日高松クレーター五座を登りました。

2021年1月10日(日)高松クレーター五座[日山、上佐山、日妻山、実相寺山、馬山]に会員6名で登りました。

[山行報告]       [コースタイム]       [ 過去報告]


さぬき山歩会Facebookはこちら


[会員報告]

報告はこちら


[山行報告]

午前8時半に仏生山公園駐車場に集合し、日山に向けて出発しました。

多少北風がありますが冬晴れの良い天気になりました。

最初の目的の山は日山ですが、前座の雨山に登りました。

雨山(116m)の頂上を通過します。

 

降ると舗装された車道の峠にでます。ここが日山西登山口(65m)です。

五座の最初は日山(191.6m)に登りました。

頂上からは樹木に覆われて所々しか景色が望めませんが、展望台があり景色を見られ、無料の望遠鏡まであるので、手に取るように見渡す事が出来ます。

東側のルートには足元が悪い岩場があります。

三郎池公園まで降りて来ました。

三郎池は香川で三番目に大きな池だそうで、説明看板がありました。

池辺りから残りの5座を観る事が出来て、三郎池をクレーターに見立てているのが分かります。

龍のモミュメントが迎えてくれました。

三郎池公園から平和公園まで約2kmを歩き上佐山登山口に着きました。

急峻ですが頑張って登りました。

二つ目の上佐山(255.7m)の頂上は、平坦で祠と三角点があります。

南側には讃岐山脈全体を見渡す事が出来ます。

さらに、上佐山の説明看板がありました。

2600万年前の火山活動で出来た火山台地で、王佐山城の本丸跡といわれ、三谷氏の拠点と伝えてられ急峻な尾根に堅固な防壁が施されていたようです。

戦国時代、土佐の長宗我部氏に敗れ廃城になったと書かれていました。

先程登った日山と雨山です。

高松市内と屋島、白山等、東讃地域全体が一望出来ます。

急峻で360度見渡す事が出る山城、納得です。

登山中は北風がありましたが北側にある雑木林のお陰で、風もなくお日様の暖かさで、ほっこり出来ました。

本日の最高峰、上佐山にて全員で記念撮影です!

これから行く日妻山、実相寺山です。

上佐山からの急峻な登山道を降り、三郎池の辺り(44m)の県道43号線まで約1kmを歩きます。

橋を渡り三郎池対岸にある日妻山登山口からが急峻な登り坂で、約30〜40分を頑張って日妻山です。

昼食後、三座目の日妻山(235.8m)頂上で记念撮影です。

頂上は雑木林で景色は観る事が出来ません。

ここから急峻な登山道を降り車道(65m)に出ました。

見性寺境内に入り墓地を歩いて登山口に向かいます。後方には今登った日妻山が見えています。

墓地奥にある東側の登山口です。

ここから実相寺山に登りました。

雑木林の中を歩きます。

約30分で四座目の実相寺山(250m)に到着です。

実相寺山から西に約20分なだらかな登山を降り車道に出ます。

そこから車道や畑の畦道を1.2km程、馬山登山口まで歩きました。

登山口からは15分弱で、馬山に到着します。

五座最後の馬山(146m)です。

馬山の出口付近は竹藪があり、竹のトンネルを潜り抜け車道に出ました。

ここから1.5km程を歩いて仏生山公園まで一周しました。

もどる


[コースタイム]

仏生山公園8:30~雨山8:55〜日山西登山口9:009:20日山9:25〜三郎池公園9:55〜上佐山登山口10:2010:47上佐山11:05〜日妻山登山口11:3512:10日妻山12:40〜実相寺山東登山口13:10〜実相寺山13:40〜実相寺山西登山口14:00〜馬山登西山口14:20〜馬山14:35〜馬山北登山口14:4515:08仏生山公園

もどる


 過去の登山報告はこちら

もどる